カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
私は游芸真千子といいます。これから、いろいろと邦楽にまつわる芸談やこぼれ話を折にふれて書いていこうと思いますが、まずは、私の自己紹介をさせていただきます。
6歳から、母親の手ほどきで日本舞踊・長唄・三味線のお稽古をはじめ、小学校にあがるころには、養老院などで慰問をしました。10代から地唄舞・小唄・端唄・新内・清元の稽古をつみ、高等学校には行かずに、新橋に芸者として出ました。最初は日本舞踊(花柳流名取)を中心に活躍していましたが、三味線の腕を認められ、新橋では13年ぶりに現れた地方として東踊りやその他の催しもので三味線を弾き続けました。 取得した師範名取 その間に取得した師範名取は、今藤苗美(長唄)、春日とよ絵美(小唄)、堀小佐女(小唄)、峰村好嵯女(新内小唄)、扇崎京弥(地唄舞)、花柳滝町美(日舞)です。 生徒さんも募集しています。 昭和53年から、自宅を中心に、長唄・小唄・三味線の稽古所を開き、生徒さんに稽古をつけてきました。これからは、もっと、門戸を開きますので、多くの生徒さんに邦楽の楽しさを知っていただきたいと思います。稽古を希望される方は大歓迎ですよ。 邦楽シンガーソングライター游芸真千子 私は、一方で、作詞・作曲・糸・唄すべてを自作自演で行う邦楽シンガーソングライターでもあります。新内を芯にすえ、これまでの伝統芸の混ぜご飯ともいえる游芸節を編み出し、つい、この5月に、游芸真千子のお披露目会を開いたばかりです。蜜書房からその22曲を収録したCDも発行しました。 テレビ番組での振り付け また、この7月に12チャンネルで放映された十朱幸代さん主演の「芸者小春姐さん」シリーズの最新作では、その振り付け指導を行い、あわせて、その中で、私自身の三味線と小唄実演も放映されました。 以上、いろんなことを書き連ねましたが、今後ともよろしくお願いします。 #
by yuukimachiko
| 2009-07-28 14:11
![]() 1 |
ファン申請 |
||